株取引

2025年6月19日(木) 株取引 FOMC 政策金利据え置き

今日の日経平均株価は、前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)では、大方の予想通り、政策金利が据え置かれ、前場寄り付きは前日比26円安でスタートするもその後は、半導体関連株を中心に利益確定売りに押され、終始軟調な展開となった。今晩の米国株式市場が休場ということもあり、売買代金も低調だった。終値は、前日比396.81円安の38,488.34円。東京プライム市場、値上がり657銘柄、値下がり890銘柄。
株取引

2025年6月18日(水) 株取引 3日続伸

今日の日経平均株価は、前日の米国株式市場の下落を受け、前場寄り付きは下落でスタートも、日銀総裁の記者会見で発言を受け、外国為替市場で1ドル145円台まで円安が進行したことを追い風に輸出関連株を中心に値を上げた。終値は、前日比348.41円高の38,885.15円。東京プライム市場、値上がり1,092銘柄、値下がり461銘柄。
株取引

2025年6月17日(火) 株取引 日銀の政策金利維持

今日の日経平均株価は、イランがイスラエルとの紛争を終結させる為、交渉再開を急ぐ意向を示していると報じられたことを受け、前場寄り付きから上昇し、外国為替市場で1ドル144円台後半まで円安が進行したことで輸出関連株を中心に値を上げた。日銀の金融政策決定会合で大方の予想通り政策金利が0.5%と現状維持された。終値は、前日比225.41円高の38,536.74円。東京プライム市場、値上がり955銘柄、値下がり593銘柄。
株取引

2025年6月16日(月) 株取引 CARTA TOBにより株主優待廃止へ

今日の日経平均株価は、先週末の米国株式市場でイスラエルとイランの中東情勢により、NYダウが700円を超える下落となるも日経平均先物主導で前場寄り付きから上昇した。外国為替市場で1ドル144円台まで円安が進行したことも追い風となった。終値は、前日比477.08円高の38,311.33円。東京プライム市場、値上がり1,132銘柄、値下がり432銘柄。
株取引

2025年6月13日(金) 株取引 中東情勢悪化でリスク回避

今日の日経平均株価は、朝方にイスラエル軍がイランの核関連施設などを攻撃したと報道され、リスク回避による売りが膨み、終日、軟調に推移した。外国為替市場で1ドル142円台後半まで円高が進行し、トランプ米大統領が自動車関税を引き上げる可能性を示唆したことが警戒され自動車関連株も売られた。終値は、前日比338.84円安の37,834.25円。東京プライム市場、値上がり291銘柄、値下がり1,303銘柄。
スポンサーリンク