株取引

株取引

2025年2月18日(火) 株取引 三菱UFJ 上場来高値を更新

今日の日経平均株価は、前日の米国株式市場が休場で材料に乏しく前場寄り付きは小幅高でスタート。後場に入ると日経先物主導で徐々に値を上げ、一時、300円超となる39,508円を付けるも後場引けにかけて値を下げた。前日に引き続き長期金利の上昇を背景に三菱UFJフィナンシャル・グループが買われ、上場来高値を更新。終値は、前日比96.15円高の39,270.40円。東証プライム市場、値上がり930銘柄、値下がり664銘柄。
株取引

2025年2月17日(月) 株取引 トランプ 輸入自動車に対する関税強化を実施へ

今日の日経平均株価は、トランプ米大統領が輸入自動車に対する関税強化を4月2日ごろに実施すると表明し、自動車関連株、ホンダ、マツダ、SUBARUを中心に下落。朝、発表された24年10~12月期のGDPは市場予想から上振れし、長期金利が上昇したことで三菱UFJフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャルグループを中心に銀行株が買われた。終値は、前日比24.82円高の39,174.25円。東証プライム市場、値上がり589銘柄、値下がり1,000銘柄。
株取引

2025年2月14日(金) 株取引 1967 ヤマトを単元化

今日の日経平均株価は、前日の米国株式市場で長期金利の低下などが好感され、NYダウは342ドル高と反発したが、前日に比べて外国為替市場で日米の金利差縮小を警戒し円高が進んだことを受け、日経平均株価は小幅安でスタート。後場に入ってからも週末を控えたポジション調整の売りに加え、今週の株価上昇で利益確定売りも出て300円を超える下落となった。終値は、前日比312.04円安の39,149.43円。東証プライム市場、値上がり473銘柄、値下がり1,116銘柄。
株取引

2025年2月13日(木) 株取引 ビジョン、平河ヒューテック QUOカード優待廃止へ

今日の日経平均株価は、前日の米国株式市場で1月の消費者物価指数(CPI)の発表を受け、米国長期金利が上昇しNYダウが下落したが、為替市場の円安進行が追い風となり、日経先物を主導に買いが入り、前場寄り付きから大幅上昇。後場には一時、617円高の39,581円まで上昇した。終値は、前日比497.77円高の39,461.47円。東証プライム市場、値上がり1,260銘柄、値下がり337銘柄。
株取引

2025年2月12日(水) 株取引 ヤマハ発動機が大幅安

今日の日経平均株価は、前日の米国株式市場でNYダウは続伸した影響を受けて、前場寄り付きから上昇。一時、39,000円を回復し、39,102円を付けた。買い一巡後は、上値が重く、後場の取引直後にはは前日比マイナスとなる場面が見られた。終値は、前日比162.53円高の38,963.70円。東証プライム市場、値上がり851銘柄、値下がり743銘柄。
スポンサーリンク