日経平均株価 前日比396.78円高 33,982.36円。
今日の日経平均株価は、先週末の米国株式市場でNYダウ、ナスダック総合指数が大幅上昇となり、また、トランプ大統領が相互関税の対象からスマートフォン、ノートパソコン、半導体などの電子機器を一時的に免除すると発表し、中国が対抗関税の打ち止めを表明したことを受け、前場寄り付きは前日比421円高の34,006円を付けた。終値は、前日比396.78円高の33,982.36円。東証プライム市場、値上がり1,322銘柄、値下がり276銘柄。
日経平均は大幅反発、二転三転する米国関税への懸念が引き続き重し/相場概況
持ち株からは、8167 (株)リテールパートナーズが累進配当の導入を発表。 配当政策の変更(累進配当の導入)および 2026年2月期剰余金の配当予想に関するお知らせ、配当性向30%を維持するとともに中長期的に配当性向40%を目指すこと、また新たな指標として短期の業績の影響を受けにくいDOE(自己資本配当率)を意識すること、累進配当を目指して参ります。
3160 (株)大光 1円増配と100株以上500株未満保有の株主優待制度を廃止。500株以上の株主優待制度は変更なし。2025年5月末日を基準日とする株主優待制度から実施内容を変更。株主優待制度一部変更及び配当予想の修正(増配)に関するお知らせ
100株のみ保有の為、株主優待は廃止となりました。
優待株
5580 (株)プロディライト 株主優待制度の導入に関するお知らせ
8354 (株)ふくおかフィナンシャルグループ 株主優待制度の一部変更について
9238 バリュークリエーション(株) 株主優待の一部内容(優待品目の変更)及び拡充に関するお知らせ
今日の1株(S株)投資。
ニップン 2001 |
伊藤園第1種優先株式 25935 |
ヱスビー食品 2805 |
オカムラ食品工業 2938 |
SUMINOE 3501 |
ウェルス・マネジメント 3772 |
日本電信電話 9432 |
コメント