2025-08

5月権利

<株主優待>3201 日本毛織株式会社(ニッケ)

1年以上継続保有(5月末日および11月末日の株主名簿に同一株主番号で対象となる保有株式数を3回以上連続で記載)の株主に優待を贈呈に数年前から変更になっています。1株(2023年5月末)→1株(2023年11月末)→101株(2024年5月末)では、1,000円分のQUOカードの株主優待は届きませんでした。
3月権利

<株主優待>2001 (株)ニップン

2001 (株)ニップンより昨年新設された200株以上保有、自社商品1,500円相当の株主優待が届きました。
株取引

2025年8月12日(火) 株取引 1年ぶりに史上最高値を更新

今日の日経平均株価は、米国の利下げ観測やナスダック総合指数が史上最高値を更新し、半導体関連株や大型株を中心に買われ、全体指数を大きく押し上げた。海外投資家とみられる積極的な買いが流入した思われ、昨年7月に付けた史上最高値を更新する42,999.71円を付けた。トランプ米大統領が中国に対する相互関税の上乗せを90日間停止する大統領令に署名したことも追い風となった。終値は、前日比897.69円高の42,718.17円。東京プライム市場、値上がり964銘柄、値下がり600銘柄。
米国株

<配当金>2025年8月米国株ETF JEPI、JEPQから配当金(分配金) 

<配当金>2025年8月米国株ETF JEPI、JEPQから配当金(分配金) がありました。配当金は、ドルで受け取りです。6月、7月から配当金は下がっています。

2025年8月8日(金) 株取引 シュッピン 大幅安

今日の日経平均株価は、米国との相互関税を巡り、米政府が相互関税の大統領令を修正し、日本を措置対象に加える方針が明らかになり、トランプ米政権による関税に対する不透明感が後退し、輸出関連株を中心に買いを集めた。前日に第1四半期の決算発表したソフトバンクグループが黒字転換を好感され、10%以上値上がりし、1銘柄で260円押し上げ、一時、42,000円を超える場面も見られた。終値は、前日比761.33円高の41820.48円。東京プライム市場、値上がり1,067銘柄、値下がり496銘柄。
スポンサーリンク