2025-04

2025年4月4日(金) 株取引 大幅下落続く

今日の日経平均株価は、トランプ米大統領が発表した相互関税の内容を受け、NYダウが大幅下落、世界経済の減速、景気悪化を懸念し、大幅安となった。145円台まで円高が進行したことも重荷となった。全面安となる展開もキリンや明治等ディフェンシング銘柄が大幅高となった。前日比955.35円安の33,780.58円。東証プライム市場、値上がり140銘柄、値下がり1,489銘柄
株取引

2025年4月3日(木) 株取引 三菱商事、ワールド、ナルミヤ来期(2025年度期)増配へ

今日の日経平均株価は、日本時間早朝にトランプ米大統領が相互関税の詳細を公表し、対日本には24%の相互関税が課されることになり、輸出関連企業を中心に業績への影響が警戒され、為替が急速に円高方向に振れたことで自動車関連株が大幅下落したほか、世界経済の減速で日銀の利上げが後ろ倒しになるとの思惑から三菱UFJフィナンシャルグループが140円を超える大幅安、三井住友フィナンシャルグループが280円を超える大幅安となったほか、銀行株が大幅安となった。終値は、前日比989.94円安の34,735.93円。東証プライム市場、値上がり169銘柄、値下がり1,448銘柄。
株取引

2025年4月2日(水) 株取引 西松屋3億円自社株買いへ

今日の日経平均株価は、昨日の米国株式市場でナスダック総合株価指数が5日ぶりに反発し、半導体関連株が上昇、ファーストリテイリングが3%を超える上昇となるも明日、トランプ米大統領が相互関税の詳細を公表する予定で内容を見極めたいとの思惑から、買い一巡後は上値が重かった。メガバンクを中心に銀行株や内需関連株の下げが目立った。終値は、前日比101.39円高の35,725.87円。東証プライム市場、値上がり383銘柄、値下がり1,208銘柄。
株取引

2025年4月1日(火) 株取引 小幅反発

今日の日経平均株価は、昨日の米国株式市場でNYダウが400円超高の大幅上昇、前日の大幅安の反動で前場寄り付きは前日比344円高の35,961円を付けたが、時間外取引で米株価指数先物が下落したこともあり、上値の重い展開となった。終値は、前日比6.92円高の35,624.48円。東証プライム市場、値上がり676銘柄、値下がり901銘柄。
スポンサーリンク